運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-12-12 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

簡単に言えば、その次のページもおめくりいただきたいですが、林業という労働労働災害発生度数率が極めて高く、これは林業と全産業木材木製品製造業を比べますと、この度数率において極めて高い労災発生を見ているという事実と、そして、お戻りいただいて、では、どういう場で労災が起きているかというと、三十人未満の極めて中小、弱小の事業所労働災害が起きている。

阿部知子

1981-03-27 第94回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

そして私どもの方では、一応この災害の成績を度数率というような指数であらわしておりますけれども、一例を申し上げますと、なめし革、同製品、毛皮製造業、こういう業界におきましては全国産業平均度数率は三・四一でございますが、先ほどの資料等によりますと同和地区住民災害発生度数率は五・七六というように出ております。

西島茂一

1980-10-31 第93回国会 衆議院 商工委員会 第4号

これを数字的に見ますと、先生、ただいま大企連の行いました調査資料に言及されておられますが、これとは事業の分類、対象規模、若干の相違がございますけれども、全国平均度数率で比較してみますと、たとえば皮革産業を見ますと、度数率全国平均が三・四一に対しまして同和地区住民災害発生度数率は五・七六、あるいはまた運輸関係について見ますと、全国平均度数率が一〇・九一に対しまして同和地区におきましては一五・八四等々

岡部晃三

1980-05-07 第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第16号

産業災害の状況を国際的に比較いたします場合の物差しが大変まちまちでございまして、明確には比較できないのでございますが、私ども日本国において、労働災害動向調査という調査をやっておりますが、この対象事業所災害発生度数率と、それからアメリカの全米安全協会というところの会員の事業所度数率というものを比較をして、およその物差しを求めておるわけでございます。  

津澤健一

1965-04-06 第48回国会 衆議院 社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第1号

日雇い労働者混合の割合が災害とそれから能率にどういう影響があるかということを調べた資料がありますので、これは關谷先生にぜひ聞いていただきたいと思ったけれども、日雇い労働者混合率が七〇%の場合、災害発生度数が二五〇というふうに出ております。その場合の一人一日当たりの取り扱いトン数は八・八トン。これが日雇い労働者混合率が四四%になったときの災害発生度数率は一六三であります。約半分ですね。

野間千代三

1951-03-20 第10回国会 参議院 人事委員会 第10号

するとか、夏はその他の方法によりましてこれを一定の場所に搬出いたしまして、これを又限られた非常に狭いいろんな場所で、これを非常に簡單な軽便鉄道に積込みましてこれを駅の近くまで持つて参りまして売払う、こういう過程をふんでおりますので、機械化にもおのずから限度がございまして、従つて殆んど人力に待つという状態でありますので、季節の変動とか、例えば急に雨が降つて来るとか或いは雪が降つたとかいうたんびにその発生度数

深谷清

  • 1